fc2ブログ

効率?感情?優先するべきは?

前に友人宅にお邪魔した時のこと。
友人には1歳半にならないぐらいの赤ちゃんがいて、その時旦那さんも一緒にいました。

赤ちゃんが散々泣いた挙句にやっと貰えたミルクをおいしそうに飲んでいました。
その隙にオムツを友達が交換しようとしてました。
オムツはパンツスタイルで履かせるタイプのもの。
仰向けになってミルクを飲みながらの赤ちゃんのオムツ替えに友人が苦戦していました。
すると旦那さんが赤ちゃんからミルクを取って赤ちゃんを立たせ、オムツをサッと替えました。
しかし赤ちゃんはミルクを取られて大泣き。
友人は旦那さんにそんなふうにしなくてもいいのにと。
飲んでる時に可哀想と。
しかし旦那さんはこっちの方が早いし、すぐ終わるんだからと。

私だったらどっちを選ぶだろうか。
一人悩んでいるときにふと思いました。
なんでこの二択で考えているんだろうと。
第3の選択肢があるのではないかと。
何が思いついたわけでもないですが、自分の視野を常に広げて考えることも必要なのではと思いました。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

nat225

Author:nat225
2016.02.15日にうつ病により退職。
2016.09.06に頑張らないで生きていこうと決めました。
好きな時に好きな事をしています。
2018.03末頃より頑張らないことが無理な状況になりました。
2019.05.18にブログのタイトルを「頑張らない体験記」から「頑張らない体験断念記」に変更しました。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセスカウンター