頑張らない体験断念記
頑張っていない私の自由な生活の記録を残すつもりで始めたブログですが、頑張らないことが無理な状況になってしまいました。従って、前タイトル「頑張らない体験記」から「頑張らない体験断念記」にタイトルを変更し、とりあえず日常を綴ることにしました。
<<2016.09.23 | ホーム | 2016.09.22>>
噛むならどっち?
私はガムがあまり好きではありません。
散々噛んだあげく口から出して捨てるというのが不衛生に思えるし、そんな姿をあまり人前で見せるのは気が引けるからと捨てるタイミングが難しかったりするのが理由の1つ。
どうせ噛むならガムより昆布の方がいいです。
スーパー等で売ってるおつまみ昆布などのあの昆布です。
私が考えるガムと昆布の違い。
まず、昆布は飲み込めるガムは飲み込むものではない。
次に、昆布は旨み成分が含まれているが、ガムには味はあるが旨み成分はない。
これは好みだと思いますが、私はガムよりも昆布の方がおいしいと感じるのです。
そして最後に。
昆布は噛めば噛むほど味が増すが、ガムは噛めば噛むほど味が無くなる。
つまり、昆布は希望でガムは絶望といった感じです。
美味しいが増える->幸せ
美味しいがなくなる->悲しみ
みたいな印象です。
もちろんガムにもいろんな長所があると思いますのでガムを全否定するわけではありません。
ガムと昆布を比べた時の勝手な私の印象です。
散々噛んだあげく口から出して捨てるというのが不衛生に思えるし、そんな姿をあまり人前で見せるのは気が引けるからと捨てるタイミングが難しかったりするのが理由の1つ。
どうせ噛むならガムより昆布の方がいいです。
スーパー等で売ってるおつまみ昆布などのあの昆布です。
私が考えるガムと昆布の違い。
まず、昆布は飲み込めるガムは飲み込むものではない。
次に、昆布は旨み成分が含まれているが、ガムには味はあるが旨み成分はない。
これは好みだと思いますが、私はガムよりも昆布の方がおいしいと感じるのです。
そして最後に。
昆布は噛めば噛むほど味が増すが、ガムは噛めば噛むほど味が無くなる。
つまり、昆布は希望でガムは絶望といった感じです。
美味しいが増える->幸せ
美味しいがなくなる->悲しみ
みたいな印象です。
もちろんガムにもいろんな長所があると思いますのでガムを全否定するわけではありません。
ガムと昆布を比べた時の勝手な私の印象です。
スポンサーサイト
<<2016.09.23 | ホーム | 2016.09.22>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |