頑張らない体験断念記
頑張っていない私の自由な生活の記録を残すつもりで始めたブログですが、頑張らないことが無理な状況になってしまいました。従って、前タイトル「頑張らない体験記」から「頑張らない体験断念記」にタイトルを変更し、とりあえず日常を綴ることにしました。
<<2017.02.28 | ホーム | 2017.02.22>>
2017.02.24~27
24日の金曜日は親戚のお葬式に行きました。
実際に私はお葬式に参加はしていないのですが、会場まで母と祖母を送りに行きました。
この日の睡眠時間は3時間でした。
早めに寝床にはついたもののなかなか眠れずに気付けば朝方になっていました。
その状態で祖母の家を経由して葬儀場まで約60kmの道のり。
そんなに辛い感じはありませんでした。
葬儀の最中は私は近くのコメダで時間を潰していました。
約2時間ほどいました。
その間に昼食をとるところを考えました。
祖母が食べられるものが少ないので大変です。
食べられないというのも体質とかではなく好みの問題。
いつも頭を抱えます。
13時が過ぎた頃に葬儀が終わったとの連絡があり、葬儀場にまた向かいました。
私は昼食に帰り道にある和食レストランを提案し、そこに決まりました。
14時15分頃にお店に到着しました。
メニューを見て祖母と母が話しているのを聞いて、祖母の食べないものがさらに多かったことに愕然。
しかしこれなら大丈夫だろうと思っていたものもあって決めたので、なんとかなりました。
食事を終えて祖母を送り、自宅に戻りました。
母は祖母の家で礼服から着替えていたので、帰りに夕食の買い物をするかと聞きました。
母は洗濯物を取り込まないといけないから帰ると言いました。
私は帰りが遅くなるのがわかっているのになんで外に干したのかと文句を。
母はもっと早く帰れると思ったと言ったわけですが、普通に考え16時頃になるのはわかっていました。
母はそこまで考えが至らなかったらしくて何も言い返せなくなりました。
自宅には16時20分頃に着きました。
洗濯物を取り込んだりいろいろ荷物を整理したり洗濯物をたたみ始めたりとマイペースな母。
夕食の買い物は結局私が連れていかなければならなかったわけですが、洗濯物を取り込んだらすぐにでも出かけるような口ぶりだったのでずっとコートを着たまま。
20分待たされやっとのことで出かけることになりました。
約120kmの運転の後での買い物です。
思ったよりは疲れはありませんでしたが、夕食後はひたすらゴロゴロしていました。
夕食後に母の携帯が鳴りました。
祖母からでした。
久しぶりにお葬式でみんなに会えて嬉しかった。嬉しかった。
涙声で何度も嬉しかったと母に言っていたみたいです。
私にはまだ兄弟や親戚と会うことの1回の重みが実感としてわかりませんが、祖母の気持ちを尊重して自分の予定を断って良かったと思いました。
疲れのわりに夜はなかなか寝つけませんでした。
3時頃までは眠れなかったと思います。
そして25日の記憶はあまりありません。
覚えているのはお昼すぎに起きて、コンビニでチャーハンを買って食べたことぐらいですかね。
26日はお昼まで寝ていて、昼食で起こされました。
ご飯を食べたらまた眠っていました。
18時過ぎに起こされ、入浴して夕食。
テレビを見ようと思っていたのですが、ウトウトしていたので部屋の電気を消して布団に潜っていました。
すぐには寝付けなかったですけど、22時には寝てしまいました。
今朝は9時頃に目覚めました。
24日の運転疲れも取れ、睡眠もたっぷりとったので頭がスッキリしていました。
11時半頃にお腹が空いてきたので昼食をとりに出かけました。
ペッパーズドライブインという平塚市にあるカレー屋さんに。
お店の外観も内観もアメリカンな感じです。
お店の外観の写真を撮ってるお客さんもチラホラいました。
12時10分頃に着いたのですが、既に順番待ちをされてる方がいました。
私は1人で行ったのでカウンター席にすぐ通してもらえました。
私は通常のカレーにトンカツをトッピング。
計690円でした。
しかもドリンク付き。
すごく大きなお皿に盛られたカツカレー。
甘味を感じるカレーにサクサクのトンカツにとてもおいしかったです。
お皿は大きいですが、ご飯の量は300gとそこまで大量ではありません。
お会計のレジのそばにサイン色紙がいくつかありました。
撮影などでも使われるお店みたいなので、きっと飾ってあったのでしょう。
藤田ニコルさんのサインがありました。
あとはパッと見では誰のだかわかりませんでした。
サインって誰のかわからないの結構ありますよね。
カレーを食べ終えて、次はケーキ屋さんです。
最近友人との地元ケーキ屋騒動があってたまたま見つけたお店です。
わりと近所なのにお店の存在自体全然知りませんでした。
お店にはパンが数種類と綺麗に陳列されたケーキ、焼き菓子等がありました。
ケーキはそんなに種類は多くありませんでした。
母はケーキ屋さんに行くと必ずプリンとケーキを買います。
なので母にはプリンとモンブランを。
父にはユズのケーキを。
長方形のケーキでユズのゼリーが一番上に薄い層で乗っていてその上にイチゴやベリーなどがちょこちょこ乗っていました。
ケーキでユズを使っているのはなかなか珍しいと思いました。
自分用にはショートケーキにしました。
注文してレジ前で待っている間に店員さんとお話しました。
他にお客さんもいなかったので。
初めてのお店だったので気になることをチラホラ。
帰宅してからはひたすらゴロゴロしていました。
夕方に入浴して夕食をとり、デザートにケーキを。
生クリームがおいしかったです。
そしてショートケーキのイチゴがとても甘くて感動しました。
父も母もおいしいと言っていました。
今日行ったケーキ屋さんは当たりだったみたいです。
運転疲れで数日ぼやぼやしていましたが、しっかり睡眠をとって復活しました。
今日の夜に母がカプリチョーザ買ってきたよと言いました。
スライスしたトマトとモッツァレラチーズが交互に並んで置いてありました。
実際に私はお葬式に参加はしていないのですが、会場まで母と祖母を送りに行きました。
この日の睡眠時間は3時間でした。
早めに寝床にはついたもののなかなか眠れずに気付けば朝方になっていました。
その状態で祖母の家を経由して葬儀場まで約60kmの道のり。
そんなに辛い感じはありませんでした。
葬儀の最中は私は近くのコメダで時間を潰していました。
約2時間ほどいました。
その間に昼食をとるところを考えました。
祖母が食べられるものが少ないので大変です。
食べられないというのも体質とかではなく好みの問題。
いつも頭を抱えます。
13時が過ぎた頃に葬儀が終わったとの連絡があり、葬儀場にまた向かいました。
私は昼食に帰り道にある和食レストランを提案し、そこに決まりました。
14時15分頃にお店に到着しました。
メニューを見て祖母と母が話しているのを聞いて、祖母の食べないものがさらに多かったことに愕然。
しかしこれなら大丈夫だろうと思っていたものもあって決めたので、なんとかなりました。
食事を終えて祖母を送り、自宅に戻りました。
母は祖母の家で礼服から着替えていたので、帰りに夕食の買い物をするかと聞きました。
母は洗濯物を取り込まないといけないから帰ると言いました。
私は帰りが遅くなるのがわかっているのになんで外に干したのかと文句を。
母はもっと早く帰れると思ったと言ったわけですが、普通に考え16時頃になるのはわかっていました。
母はそこまで考えが至らなかったらしくて何も言い返せなくなりました。
自宅には16時20分頃に着きました。
洗濯物を取り込んだりいろいろ荷物を整理したり洗濯物をたたみ始めたりとマイペースな母。
夕食の買い物は結局私が連れていかなければならなかったわけですが、洗濯物を取り込んだらすぐにでも出かけるような口ぶりだったのでずっとコートを着たまま。
20分待たされやっとのことで出かけることになりました。
約120kmの運転の後での買い物です。
思ったよりは疲れはありませんでしたが、夕食後はひたすらゴロゴロしていました。
夕食後に母の携帯が鳴りました。
祖母からでした。
久しぶりにお葬式でみんなに会えて嬉しかった。嬉しかった。
涙声で何度も嬉しかったと母に言っていたみたいです。
私にはまだ兄弟や親戚と会うことの1回の重みが実感としてわかりませんが、祖母の気持ちを尊重して自分の予定を断って良かったと思いました。
疲れのわりに夜はなかなか寝つけませんでした。
3時頃までは眠れなかったと思います。
そして25日の記憶はあまりありません。
覚えているのはお昼すぎに起きて、コンビニでチャーハンを買って食べたことぐらいですかね。
26日はお昼まで寝ていて、昼食で起こされました。
ご飯を食べたらまた眠っていました。
18時過ぎに起こされ、入浴して夕食。
テレビを見ようと思っていたのですが、ウトウトしていたので部屋の電気を消して布団に潜っていました。
すぐには寝付けなかったですけど、22時には寝てしまいました。
今朝は9時頃に目覚めました。
24日の運転疲れも取れ、睡眠もたっぷりとったので頭がスッキリしていました。
11時半頃にお腹が空いてきたので昼食をとりに出かけました。
ペッパーズドライブインという平塚市にあるカレー屋さんに。
お店の外観も内観もアメリカンな感じです。
お店の外観の写真を撮ってるお客さんもチラホラいました。
12時10分頃に着いたのですが、既に順番待ちをされてる方がいました。
私は1人で行ったのでカウンター席にすぐ通してもらえました。
私は通常のカレーにトンカツをトッピング。
計690円でした。
しかもドリンク付き。
すごく大きなお皿に盛られたカツカレー。
甘味を感じるカレーにサクサクのトンカツにとてもおいしかったです。
お皿は大きいですが、ご飯の量は300gとそこまで大量ではありません。
お会計のレジのそばにサイン色紙がいくつかありました。
撮影などでも使われるお店みたいなので、きっと飾ってあったのでしょう。
藤田ニコルさんのサインがありました。
あとはパッと見では誰のだかわかりませんでした。
サインって誰のかわからないの結構ありますよね。
カレーを食べ終えて、次はケーキ屋さんです。
最近友人との地元ケーキ屋騒動があってたまたま見つけたお店です。
わりと近所なのにお店の存在自体全然知りませんでした。
お店にはパンが数種類と綺麗に陳列されたケーキ、焼き菓子等がありました。
ケーキはそんなに種類は多くありませんでした。
母はケーキ屋さんに行くと必ずプリンとケーキを買います。
なので母にはプリンとモンブランを。
父にはユズのケーキを。
長方形のケーキでユズのゼリーが一番上に薄い層で乗っていてその上にイチゴやベリーなどがちょこちょこ乗っていました。
ケーキでユズを使っているのはなかなか珍しいと思いました。
自分用にはショートケーキにしました。
注文してレジ前で待っている間に店員さんとお話しました。
他にお客さんもいなかったので。
初めてのお店だったので気になることをチラホラ。
帰宅してからはひたすらゴロゴロしていました。
夕方に入浴して夕食をとり、デザートにケーキを。
生クリームがおいしかったです。
そしてショートケーキのイチゴがとても甘くて感動しました。
父も母もおいしいと言っていました。
今日行ったケーキ屋さんは当たりだったみたいです。
運転疲れで数日ぼやぼやしていましたが、しっかり睡眠をとって復活しました。
今日の夜に母がカプリチョーザ買ってきたよと言いました。
スライスしたトマトとモッツァレラチーズが交互に並んで置いてありました。
スポンサーサイト
<<2017.02.28 | ホーム | 2017.02.22>>
コメント
「カツカレー」とっても美味しそうです!
Re: 「カツカレー」とっても美味しそうです!
えいしんさん、こんばんは。
やっと食事に対してまた積極的になれました。
この状態が持続できるようにしたいと思います。
やっと食事に対してまた積極的になれました。
この状態が持続できるようにしたいと思います。
コメントの投稿
| ホーム |
遂に、プロフィール画像、更新されましたね!
「カツカレー、とっても美味しそうです!」。
ケーキも、とっても美味しかったのですね!
食べ物が美味しいというのが、一番素晴らしい
事だと思います。
今回も、かなり頑張られたご様子、兎に角、その分
ゆっくり休養して下さいね!
それでは、お疲れさまでした。