fc2ブログ

2020.03.29

最近お腹を壊すことが増えました。
さっきも壊してしまって胃の不快感と腹痛に悩まされています。
正露丸が家にあったので飲みました。
ラスト3錠でした。
正露丸は15歳以上の場合、1回に4錠の服用です。
以前に1錠しか飲まなかったことがあるのでしょう。
今回は仕方なく1錠足らずで済ませたので、その1錠分微妙にお腹を壊したままです。

ちょっとした嫌がらせを思いつきました。
好ましくない人や恨みのある人等、要は気に入らない人の家に行くことがあったら試してみて欲しいと思います。
とても簡単です。
帰り際に部屋のどこかに正露丸を1錠落としてくるだけ。
糖衣錠でも良いですが、糖衣でないものの方が効果はあると思います。
できれば相手のお気に入りのものがある辺りなんかが良いと思います。
大事にしている漫画のある本棚の中とか。

でもお薬勿体ないですよね。
なのでできれば消費期限の切れたものにしましょう。
薬って使い切る前に期限切れになることがよくあると思いますし。

今回お腹を壊してそんなことを思いつきました。
実践はしていませんが、それなりに相手に嫌な思いをさせることはできると思います。
スポンサーサイト



映画クイズ2

私の気まぐれにより始まった映画クイズの第二弾です。
映画のタイトルを当ててください。
正解はこの記事のコメント欄に載せました。

ルール
本編開始最初の字幕、ナレーションもしくは台詞を最初に表記します。
それからだいたい10分おきの字幕、ナレーションもしくは台詞を表記していきます。
一番最後の字幕、ナレーションもしくは台詞を表記します。
最初と最後以外で字幕もナレーションも台詞も無い場合はどんなシーンかを表記します。
ぜひ当ててみて下さい。

注意
今後続けてクイズを行うかはわかりませんが、有名な作品でない場合やジャンルに偏りがある場合がございます。
予めご了承ください。

それではスタートします。


2018年、日本製作


本編開始最初の字幕
1日目

開始約10分
主人公「そうなんじゃない」

開始20分
女子生徒「違う。私は立花さんからひどい嫌がらせを受けてた」

開始30分
主人公「私が今亜利沙を殺して、明日みんなに全部告白するっていう方法もある」

開始40分
字幕
鶴ヶ岡警察署 午後3時18分

開始50分
女子生徒「私が狂人」

開始60分
女子生徒「ねぇ水谷君お願い」

開始70分
男子生徒「だから、宮下さんが本物なんだと思う」

開始80分
主人公「今は勝つことだけを考えるの」

開始90分
字幕、台詞なし。
複数のモニターの前に1人の男性が立っている

本編最後の台詞
主人公「私は、生きてる」

以上です。

映画クイズ

突然ですが、私の気まぐれによりクイズを出題したいと思います。
映画のタイトルを当ててください。
正解はこの記事のコメント欄に載せました。

ルール
本編開始最初の字幕、ナレーションもしくは台詞を最初に表記します。
それからだいたい10分おきの字幕、ナレーションもしくは台詞を表記していきます。
一番最後の字幕、ナレーションもしくは台詞を表記します。
最初と最後以外で字幕もナレーションも台詞も無い場合はどんなシーンかを表記します。
ぜひ当ててみて下さい。

注意
今後続けてクイズを行うかはわかりませんが、有名な作品でない場合やジャンルに偏りがある場合がございます。
予めご了承ください。

それではスタートします。


1990年、アメリカ製作
吹き替え版(午後のロードショー時のもの)


本編開始最初の字幕
ー 完 ー

開始約10分
主人公
「君がみつけてくれたのは奇跡だった」

開始20分
女性
「それで本を読んだの」

開始30分
女性
「火事になっちゃう、すごい炎」

開始40分
字幕、台詞なし。
主人公が車椅子に乗って黒電話の方へ向かう。

開始50分
字幕、台詞なし。
主人公がベッドの中で小さな紙の袋にオレンジ色のカプセル剤の中身の粉を入れる。

開始60分
女性
「優しいこと言うのね。でも心にもないこと言わないで」

開始70分
字幕
"ウィルクス 語る"

開始80分
主人公
「僕達は〇〇〇〇に永遠の命を与える力がある」
※〇〇〇〇はタイトルに関連するため伏せました

本編最後の台詞
主人公
「それは、どうもありがとう」

以上です。

2020.03.19

お久しぶりすぎるぐらい放置しておりました。
アルバイトは11月いっぱいで辞めました。
理由は体質に合わないということ。
どういうことかと言いますと、喉風邪を引いた時のこと。
接客業でレジなんかもしていたわけですが、お客さんが多い時は5時間ぶっ続けでレジに入ったりとかして喉の痛みがなかなか治らなかったのです。
この時の風邪は1ヶ月程度治りませんでした。
喉だけでなく、身体も怠くて辛かったです。
他にもう1つ。
昨年も秋頃に鼻水に悩まされたのですが、今年も同じ状況に。
多分何らかのアレルギーだと思います。
鼻炎薬は副作用はよく効くのに目的の作用は全く効かないので使えません。
サラサラとした透明な鼻水なので、どんどん垂れてきます。
こんな状態でのレジ打ちは地獄でした。
季節性のなんらかのアレルギーであるとすれば翌年も同じことが起こるだろうと判断して退職することにしました。
そして初めて接客業というものをやってみたのですが、私は好きではない業種だなと思いました。
声を出すのが面倒だと思ったので、できるだけ黙っていられる仕事がいいなと思いました。

11月に辞めてから今までずっと無職です。
年末忙しく、年明けはのんびりしたいと思い1月半ば過ぎまでのんびりしていました。
それから仕事探しをしていたのですが、なかなかいい所が見つからずにいる間に新型コロナウイルスが世間を騒がせるようになりました。
そうこうしているうちに確定申告の準備。
今年は父の分と自分の分。
2年前から父の確定申告の書類を私が作成しているのですが、今年はいろいろと面倒が増えていました。
今までこんなに大変じゃなかったのにと思いながら、なんとかもう少しで提出できそうなところまできました。
無職なのに時間がかかっているのは夜型の生活をしていてなかなかパソコンが使えない事情があったからです。
夜型なのはアルバイトを時給の高い深夜にしたいからであってただなんとなく夜更かしをしているというわけではありません。
提出まであと少しのところまで来たので、また仕事探しを始めました。
短期でもいいからとにかくお金が稼ぎたい。
そうは思っても接客業を除くとなかなか見つかりません。
見つかってもいないのに面接の時のことを悩んでいます。
マスクはつけておくべきか取るべきか。
平常時なら取るべきなのですが、今はマナーか気遣いか何が正解なのかがわかりません。
相手次第となりそうなので、判断は難しいかもしれません。
プロフィール

nat225

Author:nat225
2016.02.15日にうつ病により退職。
2016.09.06に頑張らないで生きていこうと決めました。
好きな時に好きな事をしています。
2018.03末頃より頑張らないことが無理な状況になりました。
2019.05.18にブログのタイトルを「頑張らない体験記」から「頑張らない体験断念記」に変更しました。

カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセスカウンター